
こんにちは。渡辺貴史(わたなべたかふみ)です。
ゴールデンウィークも終わりましたが、これからゴールデンウイーク中お仕事だった方でしたら、今は休暇中かもしれません。
・あなたは、今お出掛け中ですか?
・あなたは、遊んできて自宅でゆっくりとしていますか?
・あなたは、明日お出掛け予定ですか?
私はゴールデンウィーク前半は、春スキーを楽しんで来ました。
新潟に行ってきたのですが、天気が良くて最高でした。
新潟と言えば、米どころ、コシヒカリなど、お米は有名です。
私は新潟に行くと、新潟のお米を炊いたご飯を食べるのがとても楽しみにしています。
とても美味しいので、楽しみの一つです。
今、
毎日のようにテレビのニュース番組では、お米の価格高騰の話題が続いています。
あなたも、お米の価格高騰をニュース番組で聞くことはありませんか?
今、
お米の価格高騰が続いているので、私はとても気にしています。
お米の価格高騰が続いていますが、誰もが生活が厳しくなっていて、それでも、お米が無いと生活が成り立ちません。
私が、
何時も新潟県にスキーに行くと、ほとんど必ず寄る飲食店があり、夜ご飯を食べます。
流石に米どころであって炊き立てのご飯は美味しくて、必ずおかわりをしてお腹いっぱい食べています。
ところが、
先日春スキーの帰りに何時も行く飲食店に行き、座席に座ってふと見上げると貼り紙がしてありました。
そこには、
お米が不足しているので、ご飯の大盛りやご飯のおかわりは出来ません。
と、書かれていました。
私と友人は、
その貼り紙を見てびっくりして、がっかりとしました。
新潟の米どころでも、
お米不足の影響が出ていたのです。
でも、
ここの飲食店では、ご飯の大盛りやおかわりは出来ないのですが、別の貼り紙には、
味噌汁のおかわりは無料ですと、
貼り紙がしてあったのです。、
私と友人は、
ご飯の代わりに、味噌汁をおかわりしました。
味噌汁も、とても美味しくて、
とてもありがたかったです。
今、
お米不足の中、どこの飲食店やご家庭も大変です。
それでも、
ご飯を食べようと思えば食べられることは当たり前のように出来ますが、
何時か、
ご飯を食べること、食べられることは当たり前が当たり前でなくなることになるのではないかと思いました。
・あなたは今、当たり前のようにご飯を食べていますか?
・あなたは、いつまでもご飯を食べられると思いますか?
まだまだお米不足やお米価格高騰が続いていけば、いずれお米を食べれらることが当たり前が当たり前でなくなることになるのかも知れませんね。
#お米不足
#お米価格高騰
#人生
#渡辺貴史
#観念の法則
#生き方
#あなたらしく
#時間
#人間関係
#当たり前