
こんにちは。渡辺貴史(わたなべたかふみ)です。
2025年6月21日は夏至でした。
あなたは、知っていましたか?
私は今年の夏至は何時だろうと思っていたら、ラジオを聞いていて知りました。
あなたは、夏至とは何か知っていますか?
夏至の日は、北半球では太陽が最も高い位置に昇り、昼が最も長くなりますので、1年で最も昼の時間が長い日になり、
また、二十四節気の一つで、本格的な夏が始まることを意味します。
暦では、
本格的な夏が始まりますが、昨年12月の冬至からあっという間に半年ほど経ちました。
早いですよね。
これから夏が始まりますが、これから日がゆっくりと昼の時間が短くなっていく訳です。
もう半年もすると冬至ですね。
あなたは、実感がわきましたか?
私は9月くらいになっていくと、何となく日が短くなっているのが感じてきます。
あなたは、日が短くなってきたと思うことはありましたか?
そうすると、
一挙に秋らしくなってもうしばらくすると師走の12月。
冬至ですね。
明るい時間が長ければ活動する時間も長くなると思いますが、明るい時間が短ければ帰宅への足取りも早くなりそうです。
例えば、
公園で遊んでいる子どもたちも日が暮れるのが早まってくれば、帰宅も早くなってきますよね。
私は出来る限り明るい時間が長い時に、楽しもうと思います。
あなたが楽しもうとするのは明るい時間ですか?
それとも、
あなたが楽しもうとするのは日が暮れた時間からですか?
楽しもうとすることによってどちらでもと言うことはありますが、
夏至を境にすると、
今年も残すところ半年あまりです。
1日1日を大切に過ごしたいですね。
#夏至
#人生
#観念の法則
#渡辺貴史
#あなたらしく
#生き方
#時間
#人間関係
#大切に過ごす