あなたがあなたらしく人生をたのしむためのBlog

あなたは今、何か孤独を感じてはいませんか?

更新日:

こんにちは。渡辺貴史(わたなべたかふみ)です。


先日私は献血をしました。

そのことは以前ブログでも書いたのですが、

私はその日の献血後にスタッフから、ある冊子をいただきました。

献血後の休憩中に読んだのですが、

特集

「ひとり」と、

つながる。

〜ひとりでも安心できる社会へ

の、内容が書かれていました。

下記*〜*は、

一部ところどころ引用した内容になりますが、

あなたは「ひとりになること」に、不安を感じますか?

1980年、日本のひとり暮らしの割合は19.8%でしたが、2020年には、38%になりました。

そして、

2025年には全世帯の44.3%が、ひとり暮らしになると見込まれています。

「ひとりになること」は、今や誰にとっても身近なことになっています。

データによると、

平均寿命と高齢化率

・2020年

*平均寿命:女性87.72歳/男性81.58歳
*高齢化率:28.6%

・2040年

*平均寿命:女性89.63歳/男性83.57歳
*高齢化率:34.8%

・2060年

*平均寿命:女性91.26歳/男性85.22歳
*高齢化率:37.9%


東京は特に、ひとり暮らしの高齢者が多いようです。

この背景には、未婚率や離婚率が高い、多世代同居が少ない、利便性が良いのでひとり暮らしを選ぶ人が多い、といった理由があると考えられます。

2018年度と2023年度調査の比較として、

65歳以上の男女に聞いた、親しくしている友人・仲間がいるか。

の調査では、

◯たくさんいる

2018年度:24.7%

2023年度:7.8%

◯普通にいる

2018年度:47.5%

2023年度:39%


この他にも、

毎日人と話をする人の割合も、

2018年度が90.2%

2023年度が72.5%

と、大幅に低下しています。


あなたも私も、パートナーがいても、パートナーがいなくても、

何れ誰でもひとり暮らしになる可能性がある訳です。

今からでも、

何かしらの人とつながり交流を作ったり、探したり、見つけたり、自分でも困らないように。また簡単でも、食事が作れたり、洗濯も出来たりすることも大切ですね。

・あなたは、ひとり暮らしになっても、もう困らないようにしていますか?
・あなたは、ひとり暮らしになることに何か準備をしていますか?
・あなたは今、何か孤独を感じてはいませんか?


#ひとり暮らし
#孤独
#感情
#人生
#観念の法則
#渡辺貴史
#生き方
#あなたらしく
#時間
#人間関係

あなたはあなたらしく人生をたのしんでいますか?

いつかくる、あなたの人生の終える日に後悔しないため、
ほんのすこし生き方を変えてみませんか

きっかけが出来たあなたは、ぜひあなたがあなたらしく人生をたのしむためのMail
無料メルマガ)で学んでみてください。

読んでいくうちに、自分らしく人生を楽しみたいと思うようになります。

無料メルマガの詳細はこちらをクリックしてご確認ください!

ご質問の方は下記の「友だち追加」をして、直接お送りください。

友だち追加

Twitter:@2021wata3
Facebook:@watanabetakafumi2021
Instagram:@2021.wata3

-あなたがあなたらしく人生をたのしむためのBlog

Copyright© 渡辺貴史オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.