
こんにちは。渡辺貴史(わたなべたかふみ)です。
明日はもう7月です。
学生であれば、7月20日ごろから夏休みに入ると思います。
中学生以上の学生さんであれば、期末テスト前でテスト勉強をしているかもしれません。
お勤めしている方によっては早ければ、7月から自分の予定に合わせて夏休みを取得出来る場合もあるかもしれません。
あなたは、学生さんですか?
それとも、
あなたは、お勤めをしている方ですか?
あなたが学生さんであっても、お勤めしている方でも、夏休みは楽しみですよね。
・あなたは、夏休みを楽しみにしていますか?
・あなたは、頭の中は夏休みの予定が待ち遠しいしくて、勉強や仕事どころではなくなっていませんか?
・あなたは、夏休みどころではなく、勉強や仕事で予定がいっぱいになっていますか?
私は学生の頃は勉強嫌いでテスト勉強はそこそこして乗り切り夏休みを休んで、
また、
社会人になってからは、勤め先で決まった期間の休みくらいにしかほとんど休めなかったので、それほど長い期間の休みでは無かったのです。
今は、
学生さんであれば学校で決まった夏休みがあり、社会人であれば、お勤め先の決まった休みや、その休みにプラスして休暇を強制的に取らされたり。
また、
例えば、
7月〜9月の間に何日か休みを強制的に取らないとならない企業もあります。
休みを取ることを推奨している訳ですね。
今はとても良いですね。
私の一昔前は、会社の決まった夏休み以外に休みを取れる雰囲気ではなかったし、誰も休みを取る人もいなかったので、自分の有給休暇は病気で休んだ時ぐらいしか取得出来ませんでした。
あなたも、そのように感じたことはありませんか?
また、
あなたは、
・休みを取りたいけど休みづらい
・休みを取りたいと言えない
・休みを取りたいと言えば何を言われるかわからない
・休みを取りたいと言えば嫌な目で見られる
など、
ありませんでしたか?
一昔前はこのようなことは、ほとんどの企業では当たり前の時代でした。
今は時代も変わり、働き方も変わりました。
あなたは、休みをしっかりと取っていますか?
あなたのお勤め先によっては、その時のお仕事で状況や状態によって、希望通りに休めないこともあり仕方がないこともありますが、
あなたの休みは上手にしっかりと取ってください。
・あなたはあなたの休みを取りますか?
・あなたはあなたの休みを取っていますか?
・あなたはあなたの休みを毎年貯めてはいませんか?
#休み
#夏休み
#人生
#観念の法則
#渡辺貴史
#あなたらしく生きる
#時間
#生き方
#自分時間
#人間関係